🔥🔥🔥アルヌー・ラショー入荷🔥🔥🔥

皆さま、こんにちは‼
今週末は久々のお天気でお出かけ日和ですね😊
 
さて、最近日本ワインのご紹介が続いておりましたが、アムルースの本命は何と言ってもブルゴーニュ🍇✨
 
そこで、本日はアルヌー・ラショー2019年ヴィンテージのご紹介です🍷🔥
 
ヴォーヌ・ロマネの名門ドメーヌとして名高い「ロベール・アルヌー」が2008年から改称した「アルヌー・ラショー」ですが、2012年にシャルル・ラショーが醸造の指揮を取るようになってからそのお味は一変。
 
キュヴェによって全房比率や新樽比率などを臨機応変に調整することにより、かつてはパワフルで濃縮味のある果実感から180度、繊細でエレガントな旨味を持つスタイルに変化しています。
 
そして、アルヌー・ラショーを世界有数の入手困難ワインに押し上げたのは、2018年産から最新のボトリング機を導入し、ラベルを変更したからと言っても過言ではありません。
 
また、シャルルが今年で89歳になる世界で最も高額なワインを作る「ドメーヌ・ルロワ」こと、ラルー・ビーズ・ルロワ女史との密接な関係も取り沙汰されており、ルロワの後継者としての期待も高いことから、今の地位を築き上げたと思われます。
 
※シャルルが数年前に某雑誌の企画でルロワと対談を行なっている事実から、ルロワに感化されていることは間違いないものの、アルヌー・ラショーのワインの味がルロワの味に類似しているかは神のみぞ知るセカイ
 
前置きが長くなりましたが、アムルースでは貴重なアルヌー・ラショーの2019年ヴィンテージを幸運にも複数本入手いたしました😍
 
頃合いを見て有料試飲で抜栓いたしますので、その際はぜひテロワールによる違いを体験いただき、今をときめくアルヌー・ラショーの世界に浸ってくださいね💁‍♀️💖
※数量限定のため、アルヌー・ラショーのワインは通常販売を行っておりません

🔥🔥ボーペイサージュ入荷🔥🔥

皆さま、こんにちは‼️
ポカポカ陽気で過ごしやすい季節がやってきましたね😊
 
さて、本日は長くに渡り、日本ワイン界の頂点に君臨し続ける「ボーペイサージュ」新ヴィンテージのご紹介です✨
 
1999年に岡本英史氏が山梨県北杜市津金で畑を入手して以来、標高800メートルの高地で育てる真心のこもった葡萄はメルロー、シャルドネ、ピノ・ノワールといった国際品種ばかりです。
 
化学肥料、除草剤、殺虫剤などを使用せず、栽培から醸造、そして瓶詰めまでも全て手作業で行う独特の理念と情熱から作り上げられる最高のワインは日本にナチュラルワインブームが到来する遥か前から世界を席巻しています。
 
今やフランスをはじめとする世界中のオークションで大人気のボーペイサージュですが、有難いことにアムルースでは2019年ヴィンテージの全キュヴェが入荷いたしました😍✨
 
先日ご紹介したドメーヌ・タカヒコ同様、あいにく販売可能本数が限られているため、近々「ボーペイサージュ飲み比べ」をテーマとしたアムルース主催のワイン会を開催いたします🎵
 
シャルドネのSO2添加&無添加、激レアのピノ・ノワール、そしてフラッグシップの「風林火山シリーズ」、7種全てを飲み比べることができます🍷🔥
 
ボーペイサージュワイン会の詳細は別途ご案内いたしますので、ぜひご期待くださいね💁‍♀️💕
 
※申し訳ありませんが当店で購入実績のない方へボーペイサージュの販売はできかねます。ご了承ください。

✨レアブルゴーニュ続々入荷 第1弾✨

皆さま、こんにちは‼️
3連休いかがお過ごしでしょうか😊
 
最近レアなブルゴーニュワインが続けて入荷していますので、本日は第1弾として白ワインをご紹介させてください🥂✨
 
まずはムルソー村のトップ生産者「コント・ラフォン」。世界の白ワイントップ生産者10傑にも選ばれた、ブルゴーニュを代表する偉大な生産者です🎵
 
ちなみにムルソーのもう1人の巨匠といえば、アムルースの有料試飲でも何度か登場した「コシュ・デュリ」ですが、近いうちにコント・ラフォンも有料試飲に登場しますのでご期待ください💁‍♀️💕
 
続いてはピュリニー・モンラッシェ村を代表する生産者「エティエンヌ・ソゼ」。ソゼは需要に対する供給不足を解消するため、自前の葡萄の不足分を買い葡萄で補う珍しい生産者です。そうしてドメーヌの看板を降ろしてでも顧客にワインが行き届くことを優先するとても潔い生産者なのです。
 
そんなソゼからはブルゴーニュ・ブラン、ピュリニー・モンラッシェ、そして自社畑のワインとしては最上のプルミエ・クリュ「コンベット」が入荷いたしました❣️(ソゼのグランクリュ2種は100%買い葡萄から作ります)
 
こちらも近々有料試飲で何本か抜栓しますので、皆さまぜひ楽しみにしていてくださいね👍✨
P.S. アムルースは月曜日が定休日ですが、明日は祝日のため元気に営業いたします。皆さまのご来店、心よりお待ちしております!

✨ドメーヌ・タカヒコ会 開催決定✨

皆さま、こんにちは❣️

先日告知したドメーヌ・タカヒコのワイン会ですが、遂に詳細が決定いたしました😊熟成シャンパーニュから始まり、圧巻のタカヒコ白1種+赤5種を飲み比べます🥂✨

目玉はなんと言ってもナナツモリのバックヴィンテージ🎵

「自分のワインは最低でもリリースの半年後、できれば数年熟成させてから飲んで欲しい」という生産者直々のメッセージを皆さんで検証したいと思います👍

会場は白金台駅から徒歩数分の素敵なレストランを貸し切りますので、美味しいフルコースの料理に舌鼓を打ちつつ、最高のワインたちを飲んで夢のようなひと時を過ごしましょう😍

🍷以下詳細です🍷

【日時】4月15日(金) 19:00開始
【場所】白金台駅近辺のレストラン (参加者に別途通知)
【人数】12名 (お一人様各ワイン60mlずつ)
【食事】5〜7品のフルコース
【会費】30,000円 (税込)

【ワイン】
①ビルカール・サルモン キュヴェ・ニコラ・フランソワ 2006年
②ドメーヌ・タカヒコ ヨイチ・ノボリ ナカイ・ブラン 2018年
③ドメーヌ・タカヒコ ヨイチ・ノボリ パストゥグラン 2019年
④ドメーヌ・タカヒコ ヨイチ・ノボリ パストゥグラン 2016年
⑤ドメーヌ・タカヒコ ナナ・ツ・モリ ピノ・ノワール 2019年
⑥ドメーヌ・タカヒコ ナナ・ツ・モリ ピノ・ノワール 2017年
⑦ドメーヌ・タカヒコ ナナ・ツ・モリ ピノ・ノワール 2013年

【参加方法】
・メッセージ、メール、お電話、店頭のいずれかでお申し込みください
・会費は参加表明より1週間以内にお振込、または店頭にてお支払いをお願いいたします
・参加表明後のキャンセルはご遠慮ください (代理参加可能)
・満席になった場合はキャンセル待ちとなります

それでは、当日はタカヒコファン、日本ワインファンの皆さまと最高の時間を共有できることを心より楽しみにしております‼️

ご参加、是非お待ちしております💁‍♀️💕

——————————-

ワインショップ アムルース
東京都港区白金台5-18-7
11:00〜20:00


※白金台駅から徒歩2分、目黒駅から徒歩9分

🔥🔥ドメーヌ・タカヒコ入荷🔥🔥

皆さま、こんにちは‼️
だいぶ暖かくなってきましたね😊

本日は大変ありがたいことに再入荷した北海道生まれの激レア日本ワイン「ドメーヌ・タカヒコ」のご紹介です🍷✨

2年前、デンマークにある世界一のレストラン「ノーマ」のワインリストに掲載されて以来、国内割当が激減してしまい、最も入手困難な日本ワインと言われているのがドメーヌ・タカヒコ💁‍♀️

フラッグシップの「ナナツモリ」はかつて7種類の果樹が育つ場所だったことを後世に残すために名付けられた、タカヒコが所有する最高の単一畑から造られた極上の逸品です😍なんと今回は飲み頃のピークに達している2013年ヴィンテージも特別入荷です👍

他にも余市を代表する赤系品種「ツヴァイ」と「ピノ・ノワール」をブレンドして作る、心地よい果実味と繊細で複雑な香りが妖艶な「ヨオイノボリ」もオススメ✨

更にケルナー100%で作る幻のキュヴェ「ヨイチノボリ・ナカイブラン」も入荷いたしました❣️こちらは数年に一度しか作らないタカヒコの中でも非常に貴重価値が高い1本となっております🎵

そんな日本が世界に誇る素晴らしいワインですが、あいにく販売可能本数が限られているため、「タカヒコ飲み比べ」をテーマとしたアムルース主催のワイン会を久しぶりに開催したいと思います🥂✨

4月中旬の開催を予定しておりますが、参加者募集などの詳細は別途ご案内いたしますので、ぜひご期待くださいね😉💕

※申し訳ありませんが当店で購入実績のない方へドメーヌ・タカヒコの販売はできかねます。ご了承ください。

✨🍾熟成カレラ入荷のご案内🍾✨

皆さま、こんにちは‼️昨日と違ってあいにくの雨ですね☔️
今夜は雪が積もらないことを祈ります😇
 
さて、本日は久しぶりに新入荷ワインをご紹介したいと思います🍷
 
アムルースといえばブルゴーニュのイメージが強い方が多いですが、実は店主の趣味でカリフォルニアにもかなり力を入れております👍✨
そして、この度は貴重な熟成した「カレラ・リード2009年」の蔵出し在庫が3本限定で入荷しました😍
 
カリフォルニアの「リシュブール」の異名を持つリードですが、カレラを代表する単一畑にして所有畑の中で面積は最小。北向きの傾斜に位置し、深みのある黒味を帯びた粘土質を多く含むため、魅惑的な香りと繊細さが自慢です。生産量が少ないため他キュヴェの影に隠れがちですが、実力はカレラ最高峰との呼び声も高い、隠れた名品でございます🎵
 
また、あまり知られていないのですが、実はカレラは「ヴィオニエ」も作っており、こちらがまたアロマチックでとろけるようにエレガントで美味しいのです🥂✨
 
しかし、そんなヴィオニエも残念なことに現在は畑をピノ・ノワールに植え替え中のため、新規生産は行なっておらず、アムルースで取り扱っている2014年ヴィンテージが非常に貴重な在庫となっております❣️
 
アムルースのワインはメッセンジャーやメール、お電話でもご注文いただけますので、貴重なカレラのバックヴィンテージ、この機会にぜひいかがでしょうか💁‍♀️💕
 
○カレラ・リード 2009年 ¥18,000(税込)
○カレラ・ヴィオニエ 2014年 ¥6,000(税込)
※いずれもネット特価で店頭価格とは異なります

🍷💖バレンタインワインのご案内💖🍷

皆さま、こんにちは❗️
昨日は雪の中お越しいただいたお客様ありがとうございました😊
 
今年ももうすぐバレンタインということで、今回はバレンタインを彩るのに最高なワインたちをご紹介します💁‍♀️💕
 
イタリアはプーリア州から「プリミティーヴォ」という、カリフォルニアでいう「ジンファンデル」と同じ葡萄を使ったワインを3種類。それぞれ「エス」、「セ」、「ヨ」というクールな名前&エチケットとは裏腹に、とても濃厚で飲み応えがあり、新樽由来のほのかな甘味と豊かな果実味がチョコレートにピッタリです🍫✨
 
続いてフランスはボルドーから2アイテム。まずはハートのエチケットが定番でプレゼントにぴったりな「カロン・セギュール」のサード・ラベル。税込4,980円というお手頃さから毎年この季節に大人気の逸品です😋
 
続いて、チョコレートといえば甘口ワインの代表「ソーテルヌ」ですね❣️熟成のピークにある「シャトー・ドワジ・ヴェドリーヌ 1995年」などもいかがでしょうか🥂✨
 
他にもおすすめワインがたくさんありますので、ご自宅用・プレゼント用、ぜひ気軽にご相談にいらしてくださいね👍
 
それでは今週末も1人でも多くのお客様のご来店を心よりお待ちしております🎵

✨🎍謹賀新年🎍✨

皆さま、あけましておめでとうございます😊

いつもご贔屓にいただいている皆さまのおかげさまでアムルースは2度目の新年を迎えることができました🥂✨

今年は挑戦の3年目ということで、色々と新しい企画を盛り立てて皆さまのワインライフに貢献したいと考えております🎵

新年の営業ですが:
○1月1日〜1月3日
お昼過ぎ〜夕方まで、ゆる〜く営業😇
○1月4日
通常営業✨
○1月5日〜1月7日
お休みいただきます🙇‍♂️
○1月8日(土)〜通常営業✨

ご来店の際はお電話をいただけますと幸いです‼️
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます💁‍♀️💕

✨プレミアム有料試飲 FINAL✨

みなさま、こんばんは‼️
遂にこの告知をする時がやってきました😁

今週末の12/25(土)から最後のプレミアム有料試飲を開催いたします🍷
これを持ちまして、当店でDRCをグラス提供することを終了いたします🙇‍♂️🙇‍♀️

最後に相応しく、テーマは…

🇫🇷DRC with ブルゴーニュ・オールスターズ🇫🇷

アルマン・ルソーのサン・ジャック飲み比べやジョルジュ・ルーミエのシャンボール村名&プルミエクリュ飲み比べ、今回初登場となるジャック・フレデリック・ミュニエのボンヌ・マール、そしてDRCからはラ・ターシュという超豪華ラインナップです😍✨

さらに番外編としてシャンパーニュではジャック・セロス、白ワインではルーロ&アルノー・アント&コシュ・デュリによる「ムルソー飲み比べ」、先週大好評だったエマニュエル・ルジェも抜栓予定です🥂

もちろん、DRCもラ・ターシュのみならず、最低もう1本ご用意して有終の美を飾りたいと思います👍✨

1年半にわたって有料試飲という形で多くのプレミアムワインをご提供して参りましたが、今後は違った形でみなさまのワインライフに貢献すべく、引き続き精進して参る所存です。

今週末は一人でも多くのみなさまにお会いできることを心より楽しみにしております💁‍♀️🌈

🍷DRC with ブルゴーニュ・オールスターズ🍷

※1杯60mlの価格です(税込)

アルマン・ルソー
○ジュヴレ・シャンベルタン 1er ラヴォー・サン・ジャック 2013年 ¥6,800
○ジュヴレ・シャンベルタン 1er クロ・サン・ジャック 2013年 ¥16,800

ジョルジュ・ルーミエ
○シャンボール・ミュジニー 2017年 ¥4,500
○シャンボール・ミュジニー 1er レ・クラ 2017年 ¥9,800

ジャック・フレデリック・ミュニエ
○ボンヌ・マール 2016年 ¥12,800

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ
○ラ・ターシュ 2014年 ¥45,800
…and more

※ハーフ(30ml)は0.6掛け、ダブル(120ml)は1.8掛けの価格でご提供いたします
※番外編としてシャンパーニュや白ワインも多数ご用意いたします

🔥🍷プレミアム有料試飲 Week3🍷🔥

みなさま、こんばんは❣️
突然冷えましたがお元気でしょうか😊
アムルースでは12/18(土)からのプレミアム有料試飲も寒さに負けない超豪華ラインナップです🍷✨
今回のテーマは🇫🇷DRC with エマニュエル・ルジェ🇫🇷
ブルゴーニュの神様、アンリ・ジャイエの甥にして最高の後継者と呼ばれるルジェがついに登場いたします😍
目玉は言うまでもなく伝説の畑「クロ・パラントゥ」です。プルミエ・クリュにして、当店の店名にもなっている「レ・ザムルーズ」と並んで多くのグランクリュを凌駕する究極の1本‼️ヴィンテージは悩みましたが、飲み頃を迎えた良年の2003年を抜栓いたします💕
そして‼️DRCからも負けじと2000年代と2010年代でそれぞれトップヴィンテージの呼び声が高い2005年と2015年を抜栓いたします👍✨
ヴォーヌ・ロマネ村を本拠地とする2大生産者による豪華共演をぜひ皆さまお楽しみください‼️今週末も心よりお待ちしております💁‍♀️💖
——————–

🍷
DRC with エマニュエル・ルジェ🍷
※1杯60mlの価格です(税込)
エマニュエル・ルジェ
○ヴォーヌ・ロマネ 2013年 ¥ 4,500
○エシェゾー 2013年 ¥ 12,800
○ヴォーヌ・ロマネ 1er Cru クロ・パラントゥ 2003年 ¥ 29,800
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ
○グラン・エシェゾー 2015年 ¥ 29,800
○ロマネ・サン・ヴィヴァン 2005年 ¥ 34,800
※ハーフ(30ml)は0.6掛け、ダブル(120ml)は1.8掛けの価格でご提供いたします
※他にもシャンパーニュや白ワインを1杯1,000円〜3,000円でご用意いたします

Posts navigation

1 2 3 8 9 10 11 12 13 14 16 17 18
Scroll to top