🍷ミシェル・マニャン入荷🍷

皆さま、こんにちは❗️先週末は多くのお客様にご来場いただき、最高の3周年を祝うことできました😊重ね重ね、ありがとうございました🙏

さて、そんな本日はブルゴーニュはモレ・サン・ドニ村の名門「ミシェル・マニャン」のご紹介です🍇

5代に渡ってワイン造りを行うマニャン家ですが、元々は栽培した葡萄を協同組合に卸すだけの農家からスタート。4代目ミシェル氏の手によって、1967年からドメーヌ本詰めを始めました。瞬く間に10以上のAOCを取得し、2006年から息子のフレデリック氏が5代目当主としてとして約9.7haの自社畑の醸造を担当します。

ミシェル・マニャンのワインと言えば、有機農法や太陰有機法に則って行われることが有名。無農薬・有機栽培はもちろん、月の運動により畑の作業を規定し、ビオロジックにビオディナミの考え方を導入し、ビオロジーとビオディナミの中間に位置するワイン造りを実現しています。

ラベルに施された「太陽と月と地球」はまさに「自然の力」を表現しており「ワイン造りは自然の流れと共にあるべき」という現当主・フレデリック氏の基本理念を美しく表現します。

こだわり尽くして完成したワインは果実のボリューム感とフレッシュさを兼ね揃え、マルサネ村からニュイ・サン・ジョルジュ村までの畑を所有するドメーヌならではのテロワールが絶妙に反映されます。また、収穫した葡萄はDRCと同じフランソワ・フレール社の樽で熟成しており、多くのこだわりが詰まった名ドメーヌです。

そんなミシェル・マニャンの珠玉のワインたちですが、アムルースでは幸運なことに飲み頃を迎えたバックヴィンテージが一挙入荷いたしました‼️

コスパ抜群のマルサネから大看板のクロ・サン・ドニまで、数量限定で取り揃えており、早速有料試飲でも何本か抜栓しておりますのますので、皆さまぜひ飲んでみてくださいね🎵

それでは、4年目もさらにパワーアップして頑張って参りますので、皆さま引き続きアムルースを何卒よろしくお願い申し上げます💁‍♀️💞

✨3周年ありがとうございます✨

皆さま、こんにちは❗️本日は晴天ですね😊

2020年6月1日にオープンしたアムルースも本日で3年です🌈
これも3年間支えていただいたお客様たちのお陰です🙏
本当にありがとうございます✨

コロナ渦中での新規開店は容易ではなく、様々な困難がありましたが、無事にこの日を迎えられたことに感謝しかございません🙇‍♀️🙇‍♂️

ブルゴーニュワイン高騰を筆頭に今も多くの課題が重くのしかかっておりますが、現状に満足することなく、アムルースのモットーである「ワインで暮らしを豊かに」の言葉を胸に4年目も全力で精進して参りたいと思います👍

皆さま、今後ともワインショップアムルースをご贔屓にいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます💁‍♀️❤️

P.S.1
本日ご来店いただいたお客様全員に感謝の気持ちを込めてシャンパーニュ1杯サービスいたします🥂

P.S.2
本日から3周年記念パーティを開催いたします🎵引き続き参加者募集しております✨

🍷🍷6月1日から3周年記念イベント🍷🍷

皆さま、こんにちは​❗️すっかし暖かくなって過ごしやすい季節が訪れましたね😊

そして、いよいよ来週木曜日からアムルース3周年イベントが始まります✨既に多くの参加表明を頂き、嬉しい限りです🙇‍♂️🙇‍♀️

今年は今まで以上にパワーアップした内容でお届けいたします​🍇

ワインのラインナップも追ってご紹介いたしますので、まだ参加表明されてないからはぜひお早めにお願いいたしますね🎵

○開催日時
Day 1: 6月1日(木) 15:00〜24:00
Day 2: 6月3日(土) 12:00〜24:00
Day 3: 6月4日(日) 12:00〜24:00
※終了時間を20時→24時へ変更しました!

○参加費
10,000円 (税込)

○内容
シャンパーニュ、ブルゴーニュを中心に、カリフォルニア、イタリア、日本など20種類以上のワインをフリーフロー

○場所
白金台駅近辺のレストラン (貸切)
※開催場所の詳細は参加者へご連絡いたします!

○申し込み方法
店頭、お電話、メール、SNSメッセージにて承ります
※参加希望日/参加人数/参加時間をお知らせください

それでは、今年も1人でも多くのご参加を心よりお待ちしております💁‍♀️💕

✨🍾ジャック・セロス入荷🍾✨

皆さま、こんにちは❗️

3周年イベントにご参加頂ける方、ありがとうございます😊引き続き1人でも多くのご参加を心待ちにしております🎵

さて、本日はジャック・セロスが久しぶりに入荷したのでご紹介です🥂

現在最も入手困難なシャンパーニュのひとつであるジャック・セロスですが、ここまで地位を高めたのはブルゴーニュの一流ドメーヌでワイン醸造を学んだアンセルム・セロス氏のお陰と言っても過言ではありません。

シャンパーニュをブルゴーニュ同様に一次発酵で新樽を含む228リットルのフレンチオークの樽で行い、更に6か月間の樽熟成をすることで生じるオークの香りと樽熟成由来の酸化のニュアンスが特徴で「スパークリング・コルトン・シャルルマーニュ」の異名を持ちます。

セロスは「良いシャンパーニュは良いワインからしか生まれず、良いワインは土地と気候と優れた栽培家に恵まれたブドウでしか造れない」がモットーであり、今の地位を持ってしても家族経営を貫く生粋のヴィニュロンです(実際に自ら畑の管理から出荷まで実践)。

そんなセロスのシャンパンは年々評価が上がるものの、生産量は不変のため、価格は上昇を続けるばかり。さらに、コロナの影響で日本への輸入量も減り、すっかり手が届かなくなりつつある存在となってしまいました。

幸運にもこの度アムルースでは「イニシャル」、「エクスキーズ」、「リュー・ディ」シリーズがそれぞれ複数本入荷しましたので、初めてSNSに登場です👏👏

また、6月1日〜6月4日に開催する3周年記念イベントでも有料試飲で登場予定ですので、皆さまぜひ飲みに来てくださいね💁‍♀️💞

✨🎊3周年記念イベントのご案内🎊✨

5/27追記:人数の関係で開催場所を近所のレストランに決定しました!詳細は参加者にご連絡します😊

皆さま、こんにちは❣️
6月1日でアムルースも遂に3周年を迎えます😊

第1回緊急事態宣言が明けた翌日にオープンして以来3年間、思い返せばたくさんの事があり過ぎましたが、ここまで来れたのも日頃支えて頂けるお客さまのおかげです。本当に本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♂️

そんな感謝の気持ちと今後のアムルースの更なる発展を祈念して、昨年&一昨年に続いて6/1(木)、6/3日(土)、6/4日(日)の3日間にて周年イベントを開催したいと思います​✨

ここ3年で信じられないほどワインの価格が高騰しましたが、アムルースは今年も貴重なワインたちをフリーフローにて大盤振る舞いいたします🍷

必ず来て良かったと思って頂けるよう最高のイベントにしますので、今年も皆さまのご参加を心よりお待ちしております💁‍♀️💕

開催日時

Day 1: 61() 15:0020:00

Day 2: 63() 12:0020:00

Day 3: 64() 12:0020:00

参加費

10,000円(税込)

内容

シャンパーニュ、ブルゴーニュを中心に、カリフォルニア、イタリア、日本など20種類以上のワインをフリーフローで提供

申し込み方法

店頭、お電話、メール、SNSメッセージにて承ります

参加希望日、参加人数、大まかな来店時間をお伝えください

🔥J.F.ミュニエ ワイン会のご案内🔥

ワインショップアムルースではGWブルゴーニュ祭の一環として、J.F.ミュニエ2014年ヴィンテージの水平ワイン会を開催いたします❗️

想像以上の高騰を続ける有名ブルゴーニュ生産者達ですが、当店では過去に仕入れた在庫を当時の価格でご提供させていただきます😊

まずはクリスタルの2014年で乾杯の後、飲み頃に突入したミュニエ2014年ヴィンテージを一気に飲み比べできる貴重な機会と存じます。ぜひ皆さまと素敵なひと時を過ごせますこと、心より楽しみにお待ち申し上げております💁‍♀️💕

🍇開催日時🍇
2023年4月29日(土)〜5月7日(日)
11:00〜20:00間のお好きなお時間にお越しください

🍇内容🍇
① ルイ・ロデレール クリスタル 2014年
J.F.ミュニエ
② ニュイ・サン・ジョルジュ 1er クロ・ド・ラ・マレシャル 2014年
③ シャンボール・ミュジニー 2014年
④ シャンボール・ミュジニー 1er レ・ザムルース 2014年
⑤ ボンヌ・マール 2014年
⑥ ミュジニー 2014年
※各ワイン60mlずつ、コラヴィンにて提供いたします

🍇参加費🍇
98,000円 (税込)・9名様限定
※お申し込み3日以内にお振込または店頭にてお支払いをお願いいたします
※お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください(代理参加可能)

🍇申し込み方法🍇
店頭、お電話、メール、各種SNSメッセージにて承ります
参加望日時、参加人数、連絡先をお知らせください

🍇開催場所🍇
ワインショップ アムルース
東京都港区白金台5-18-7
TEL: 03-6432-5800 / Mail: info@amoureuse.co.jp
※白金台駅より徒歩2分、目黒駅より徒歩9分

✨🍷今年のGWはブルゴーニュ祭🍷✨

みなさま、こんにちは❗️あっという間に今年も1/4が過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか😊

アムルースは今年のゴールデンウィークに久しぶりのブルゴーニュ祭を開催いたします​🥂

2年前まで惜しみなく抜栓していたDRCをはじめとする人気ブルゴーニュワインも今では信じられない価格になっています。しかし、アムルースでは価格高騰の波に負けず、過去に仕入れたレアワインを適正価格のもと有料試飲にて提供いたします💡

また、毎回大好評のワイン会も開催たしますので、こちらも楽しみにしておいてくださいね😍

具体的なラインナップは追って発表いたしますが、DRC、コシュ・デュリ、ジョルジュ・ルーミエ、アルマン・ルソーなど、すっかり手が届かなくなってしまった有名生産者達が久しぶりにアムルースのカウンターを彩ります✨

ブルゴーニュLOVERのみなさま、今年のGWはぜひアムルースでお会いしましょう💁‍♀️💓

✨ドメーヌ・ルフレーヴ2020年 再入荷​✨

皆さま、こんにちは​​😊
あいにくの雨ですが、桜も満開ですっかり春ですね🌸

そんな日は屋内でワインを嗜むのが一番🥂ということで、本日はブルゴーニュのトップ生産者「ドメーヌ・ルフレーヴ」ご紹介です​​🎵

ドメーヌ自体は説明不要なので割愛しますが、皆さま最近ルフレーヴのワインをお店で見かけることがすっかり減ったと思いませんか⁉️それもそのはず、2019年、2020年と生産量が減少している上、アジアをはじめとする海外の需要増加で日本への入荷が年々減っているのです😥(2021年はもっと少ないです​💦

数年前までは普通に購入できたルフレーヴも今ではすっかり入手困難になり、当店入荷分もまともにご案内できないまま終了してしまいました🙇‍♀️🙇‍♂️

そこで!今回はオープン以来ご贔屓にいただいているラック・コーポレーション様より幸運にも貴重な2020年ヴィンテージ、それもマコン・ヴェルゼの最上畑「ル・シェンヌ」が再入荷いたしました👏✨

若干数の入荷となりますので、ご希望の方はぜひお早めにお願いいたしますね💡

明日も雨の予報ですが、こんな日こそ面白いワインをたくさん有料試飲で開けようと思います❗️今週末も皆さまのご来店を心よりお待ちしております💁‍♀️💖

🍷ミシェル・グロのバックヴィンテージ入荷​🍷

皆さま、こんにちは​🌸✨
今年は桜の開花が早く、お花見シーズンに突入ですね​💡

さて、本日はブルゴーニュを代表する超有名生産者「ミシェル・グロ」の飲み頃ヴィンテージのご紹介です​😊

ヴォーヌ・ロマネ村に本拠地を構え、長い歴史と伝統を誇るミシェル・グロはブルゴーニュ全域に多くの畑を所有しているため、飲んだことがある皆さまも多いのではないでしょうか⁉️

年々入手困難を極めるブルゴーニュのワインですが、この度アムルースでは人気キュヴェ「ヴォーヌ・ロマネ」と「シャンボール・ミュジニー」の2017年ヴィンテージが幸運にも同時入荷いたしました🎵

5年以上の熟成を得て飲み頃に突入しつつある2017年ヴィンテージはクラシックなブルゴーニュの味わいが自慢で早飲みできると知られています。早速試飲したところ、抜栓直後からミシェル・グロ独特の赤果実を中心としたチャーミングかつ妖艶な香りと繊細でエレガントを極める口当たりに舌鼓を打ちました😍

いずれの銘柄も一度限りの数量限定入荷となりますので、ご興味のある方はぜひお早めにお求めくださいね❣️

今週末も皆さまのご来店を心よりお待ちしております💁‍♀️💕

✨エマニュエル・ルジェの白ワイン入荷​✨

皆さま、こんにちは​❗️
一気に暖かくなって春の訪れを感じますね🌸

そんな本日は久しぶりにレアブルゴーニュのご紹介です​😊

アンリ・ジャイエの後継者にしてブルゴーニュを代表する生産者といえば「エマニュエル・ルジェ」ですが、実は僅かながら白ワインも作っているんです​💡

○ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ 2019年

ピノ ブラン100%で作られる大変珍しいブルゴーニュの白ワインでヴォーヌ・ロマネ村の西にある畑から作られ、柑橘系の妖艶な香りとジューシーで果実味豊かな味わいが自慢です。

○ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ 2018年

シャルドネ、ピノ ブラン、アリゴテをブレンドしたこれまた珍しい白ワインでサヴィニー村の西にある畑から作られ、豊かなミネラルと肉厚ながら上品で旨味たっぷりな味わいが秀逸です。

ただでさえ生産量が少ないこちらの2キュヴェですが、今回は幸運にも貴重なバックヴィンテージが入荷しました👍いずれも若干数の入荷ですので、ご希望の方はお早めにお願いいたします💁‍♀️💖

Posts navigation

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 17 18 19
Scroll to top